ギア・本– category –
-
【小型SSDで解決】撮りすぎた鳥の写真データをどうやって長期保存する?
フルサイズ一眼レフともなると、撮影した写真のデータ容量が大きく、管理も大変です。今回の記事では進歩し続ける電子機器を活かし、莫大な写真データの管理を高コスパで実現するための方法を紹介します。 -
【クマスプレーのすすめ】クマ怖いvs鳥見たい|対策や選び方を徹底解説
クマの事故が怖くて安心してバードウォッチング・鳥見ができない場合の対処は2つです。会わないようにする、会ってから襲われないようにする... -
【Ghost of Tsushima】黄色い鳥は実在するって知ってた?【鳥類学】
対馬を舞台にしたゲーム「Ghost of Tsushima」では、美しい自然を楽しめます。ゲームのなかで登場する黄色いウグイスが実在の鳥だということをみなさんはご存知ですか? -
【研究者・鳥類学者】おすすめの読み物11選【生態学・進化学の本】
生態学や進化学の研究者という謎の職業を知り、研究のモチベーションをあげる面白い図書を11冊紹介します。この記事では、図鑑や教科書以外の本をセレクトしました。 -
【2025年版・研究者が教える】オススメ双眼鏡【バードウォッチング】
選択肢がありすぎて困る双眼鏡のオススメを、1万円から十数万まで3つの価格帯にわけて紹介します。解像度だけでなく、重さなども考慮してランクづけしました!一生物の双眼鏡に出会えるかも? -
【プロ・研究者が教える】初学者から中級者向けのオススメの野鳥図鑑【2024-2025】
書店には様々な図鑑が溢れ、どの図鑑の質が高いのかを判断することは容易ではありません。今回は野鳥観察を20年以上続けている研究者が自信をもってオススメする図鑑を❶識別部門(入門4冊) ❷生態部門(入門3冊) ❸長く使える部門(3冊) ❹写真撮影部門(1冊)❺漫画部門(1冊)に分けて紹介します。
1