MENU
  • Home
  • 野鳥図鑑
  • たのしみ方
  • 探鳥地
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者情報
WEB野鳥図鑑
  • Home
  • 野鳥図鑑
  • たのしみ方
  • 探鳥地
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者情報
WEB野鳥図鑑
  • Home
  • 野鳥図鑑
  • たのしみ方
  • 探鳥地
  • コラム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者情報
  1. ホーム
  2. 農耕地の鳥

農耕地の鳥– tag –

  • 野鳥図鑑

    【タマシギの生態図鑑】雌雄の姿と役割が逆転?!驚きの一妻多夫生活に迫る

    遠くまで届く鳴き声で求愛する美しいタマシギ、それはメスだと聞いたら納得できますか?今回はとてもユニークな繁殖生態と、一妻多夫という特殊な生態の進化的背景などをタマシギを主役として紹介します。
    2023-09-14
    トリハカセ
  • 野鳥図鑑

    【ホオジロの生態図鑑】繁殖・越冬・生態・スズメとの違い・特徴・分布・渡り・意外な名前の由来

    非常に身近な野鳥ホオジロは独特の生態をもち、多くの鳥類学者を魅了してきました。幼鳥や類似種との識別点や、興味深い生態を詳しく解説します。
    2023-06-28
    トリハカセ
  • 野鳥図鑑

    【ジョウビタキの図鑑】冬鳥・メス・喧嘩好きな・国内で繁殖・雛・食性・生態・何より可愛い

    日本で主要な冬鳥の1種ジョウビタキは、近年日本でも繁殖をはじめました。どこで最初に見つかり、どんな繁殖生態をしているのか、この記事では生態に焦点を当て詳しく紹介します。
    2023-04-012023-06-28
    トリハカセ
  • たたずむオオカラモズ
    野鳥図鑑

    オオカラモズの生態図鑑 | 30cmを超えるレアな超大型モズは”はやにえ”をつくるのか?

    日本で観察できるモズの仲間のなかで、最も大きくとても珍しいオオカラモズは、日本で非常に稀に越冬する「珍鳥」です。そんなオオカラモズの生態、鳴き声、見分け方や見つけ方を詳しく紹介しています。
    2022-10-01
    トリハカセ
  • 野鳥図鑑

    ベニマシコの生態図鑑 | 羽がボロボロになるとイチゴ色になる鳥:実は珍しくないって本当?!

    イチゴ色をしたベニマシコは、身近で見られる数少ない赤色の鳥です。繁殖期にはイチゴ色から毒々しい赤色へと体の色を変えますが、どうやってその色を変えるのでしょうか?
    2022-09-102022-10-23
    トリハカセ
  • 野鳥図鑑

    ナベコウの生態図鑑 | 非常に稀な冬鳥の可愛らしい生態?どこで見られるの?

    九州地方などで稀に見られるナベコウは、黒い体が特徴の大型の鳥類です。しかしその分布域は広く、ユーラシア大陸全域に及びます。そんなナベコウの生態を紹介します。
    2022-07-142022-10-23
    トリハカセ
  • 野鳥図鑑

    ニュウナイスズメの生態図鑑 | スズメとの違いや、ニュウナイという名前の由来は?

    スズメは宅地で見られますが、ニュウナイスズメは人里離れた森林や農地で生活しています。スズメとは全くことなる生態を紹介していきます。
    2022-06-262022-10-23
    トリハカセ
  • 野鳥図鑑

    【キジの図鑑】国鳥・綺麗なオス・地味なメス・生態・鳴き声・食用

    日本の国鳥であるキジは、身近に生息する美しい鳥です。最近では、遺伝子解析から独立種であることもわかってきました。詳しい生態を紹介します。
    2022-06-192025-05-06
    トリハカセ
1
トリハカセ
生粋の鳥好きで20年以上鳥をみています。
博士号(理学)を持っています。
専門的な知識とバードウオッチングの経験を生かし
バードウオッチングの面白さ、生態の奥深さをブログを通して伝えます。
20代後半です。
詳しくはこちら
新着記事
  • 【対策を徹底解説】クマ怖いvs鳥見たい【安全に鳥見したい!】
    2025-05-08
    愉しみ方
  • Katayama et al 2024
    どんな鳥が増えて、どんな鳥が減ったの?―日本全国の鳥を12年間追った最新研究から見えたこと
    2025-05-06
    コラム
  • Mugimaki_eyecatch
    【ムギマキの生態図鑑】憧れの渡り鳥?見られる季節や場所・繁殖や越冬・識別点
    2025-05-04
    野鳥図鑑
  • 【クロガモの生態図鑑】生息地や分布域・海のグルメレポーター?・意外な繁殖生態
    2024-09-01
    野鳥図鑑
  • 【特別展「鳥」特集】国立科博を訪れる前に知っておきたい鳥の秘密|鳥の系統やゲノムってなんだ?
    2024-07-20
    コラム
カテゴリー
  • コラム
  • 愉しみ方
  • 探鳥地
  • 野鳥図鑑
目次